産業廃棄物回収・運搬、廃棄物処理、不用品、粗大ごみのおかたづけサポート

 リネックス有限会社
ブログのページ スマートフォン対応ページ


| リネックスのトップページ | リネックス・ニュース | トピックス(地域情報・業界情報) | 求人情報 | 廃棄物処理(おかたづけサポート) | サイトマップ |
      >> 会社概要・沿革     >> 営業所・事業所       >> 廃棄物処理事業       >> 取り組み


   HOME  >  トピックス >  ペットボトル容器の商品だけの自動販売機

ペットボトル容器の商品だけの自動販売機
すべての商品がペットボトル容器の商品の自動販売機この自動販売機をみてすぐに「あれ?これは珍しいな」という人は良く自動販売機で飲み物を購入しているか、我々の業界にいるかだと思います。普通に、「水、お茶、ジュース、コーヒーetc」が入っている自動販売機なのですが、よく見るとすべての商品がペットボトル容器の商品になっているのです。

数年前にはプラスチック問題でペットボトル容器も悪者にされ、自動販売機の商品すべてがカン容器になっている物を見かけましたが、今回は全てペットボトル容器という逆の発想の物でした!

以前、ブログでもお伝えしましたがプラスチック容器が悪いのではなく、不法投棄などをする人間のモラルが一番の問題であり、分けてリサイクルボックスに捨てさえすれば、ほとんどの商材はリサイクルされて新たな商品として生まれ変わるのです。


現在、リネックスでも取り組んでいますペットボトルの「ペットtoペット」ですがSDGsも含め世の中から求められております。

分別してリサイクルボックスへ投入して頂ければ、我々の様な回収業者が収集、そして中間処理場で更なる分別と1次加工を施し、その後、破砕、洗浄、加工をされてペレットになり、製造原料として流通してペットボトルに生まれ変わるのです。

当然ですが今回の自動販売機の隣に設置されたリサイクルボックスは全て「ペットボトル専用」になっていました。今後はあらゆる分野で、BtoBリサイクルが当たり前になる日も近いですね。

>> 社長のブログより


Web Site Menu
・・・ サイト メニュー ・・・




お問い合わせ

お問合せ
営業本部  神奈川県高座郡寒川町田端1578-21 >>個人情報  >>求人情報
Copyright Rinnex.co.ltd. All rights reserved.  弊社WEBサイト内の画像・掲載内容の無断使用禁止します